ビタミンB2 (化学名:リボフラビン)
丈夫な皮膚や髪、爪を作るビタミンB2
ビタミンB2はこんな人にオススメ
こんな人にオススメ
肌荒れが気になる。
糖尿病。
脂肪肝。
ダイエット中。
運動量が多い。
子供。
ビタミンB2はどんな働きをするの?
3大栄養素(たんぱく質、脂質、糖質)を分解してエネルギーに変え、健康な皮膚や髪、爪を作ります。
ビタミンB2が不足すると、どうなるの?
口内炎や舌炎、目の充血、肌荒れ、髪のぱさつきが起きます。
成長期の子供がビタミンB2不足になると成長障害を引き起こします。
ビタミンB2を摂り過ぎると、どうなるの?
基本的には尿などと一緒に排泄されます。
ビタミンB2が含まれている食品は何?
肉類 :
レバー(牛、豚、鶏)、卵
魚介類 :
ウナギの蒲焼、ドジョウ、サンマ、カレイ、ブリ、タラコ
野菜類 :
モロヘイヤ、菜の花
乳製品 :
牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム
豆類 :
納豆、大豆 
ビタミンB2の摂り方は?
ビタミンB2は熱に強いので、加熱調理は問題ありません。納豆は安くて食べやすいので、オススメです。
次のページ(ビタミンB6)へ
|