ビタミン・ミネラル大研究〜健康な身体を作るために〜
 
ミネラル
 

 

カルシウム (化学記号:Ca)

骨や歯を丈夫にし、イライラを防ぐカルシウム

 

カルシウムはこんな人にオススメ

骨や歯が弱い。
成長期の子供。
高齢者。
イライラしやすい。

 

カルシウムはどんな働きをするの?

カルシウムには2種類あります。骨や歯に貯蔵されている「貯蔵カルシウム」と血液や筋肉、神経内に含まれる「機能カルシウム」です。この貯蔵カルシウムは全体の99%を占めます。機能カルシウムは血液凝固や精神安定、筋肉の働きを補助します。

 

骨密度

骨は皮膚と同じように代謝を繰り返しています。20歳までの食事や運動で、骨密度が形成されます。20歳以降は減少をし続け、カルシウムを摂りながら減少を防ぐのみになります。

 

カルシウムが不足すると、どうなるの?

血液や筋肉、神経内に含まれる機能カルシウムが不足すると、骨やある貯蔵カルシウムが減り、骨粗しょう症になる原因になります。成長期の場合は歯の質が悪くなったり、骨格の形成が遅れます。イライラの原因にもなりますので、集中力も欠如します。

 

カルシウムを摂り過ぎると、どうなるの?

通常の食事では摂り過ぎることはほとんどありません。サプリメントで摂り過ぎた場合は高カルシウム血症を起こす場合があります。

 

カルシウムが含まれている食品は何?

魚介類 :  干しエビ、イワシ丸干し、シシャモ、ひじき、昆布、わかめ

野菜類 :  モロヘイヤ、菜の花

乳製品 : ヨーグルト、チーズ、牛乳

豆製品 :  がんもどき、豆腐

カルシウム チーズ

 

カルシウムの摂り方は?

カルシウムは食品によって吸収率が異なり、乳製品は50%、小魚は30%、野菜が20%です。腸内で吸収されるので、高齢者は吸収率が低下する傾向があります。骨はカルシウム以外にもマグネシウム、リン、ナトリウム、亜鉛などに含まれますので、他のミネラルとバランスよく摂ることが重要です。

 


 

次のページ(ナトリウム)へ

 

 

Copyright (C) 2009 ビタミン・ミネラル大研究 All Rights Reserved